痩せる人、痩せない人の違いは何?ヨガスクール体験レビュー3選

運動効率上げるために「知っておきたいこと」
この記事は約6分で読めます。

筆者は普段、家の中でブログ記事を書くことが多く「極度の運動不足になりがち」です。

そんな私の悩みを解決してくれているのが、お家にいながらできる【運動の習慣化】です。

筆者(体験被験者)が
本気悩んでいたこと
そして体験後に起こった変化がこちらです

(悩み)
・40代男の運動不足を解消したい
・激しいスポーツはしたくない
・自宅で汗を流せる運動をしたい
・一人ぼっちダイエットが寂しくなった
・背中を押してくれる存在が必要だった
・ヨガ、瞑想、ストレッチを覚えたい
・豊富なトレーニングメニューを覚えたい
・ダイエットの挫折を繰り返したくない
・続かない運動を何とかしたい

(体験後)
・太りにくい体を手に入れて
リバウンドしにくい体を手に入れた

・周囲の人に若々しくなった姿を披露できた

・異性の視線が尊敬や憧れに変わった

・見返したい人物に変わった自分を披露して
実績を認めてもらった

※当たり前だけど、やめないかぎりは
挫折や失敗はしないということを再認識しました

 

弱い心を変えるには 半強制的くらいがちょうど良かった

オンラインヨガスクールは
私の悩みを解決し理想の姿に
変化させてくれました
(自分の意思とは別に半強制的に変わりました)


挫折や失敗につながる甘えは
【やらなければいけない環境に飛び込む】ことで
解決できるので、本気で変わりたい人の
強い味方だと思っています

 

「失敗する原因を作らせない」

ヨガスクール体験時に感じていた
魅力的なポイントの1つです

・知らずにやっている失敗する運動方法の中に
「助走なしでいきなり始める運動」があります
いきなり負荷をかけてしまう
おすすめできない運動なんですよね

準備運動をして
体と頭に「これから運動するよ」と
教えてあげることが大切だと学びました

・ヨガ(準備体操)
・筋力トレーニング(運動本番)
・ヨガ(運動後のクールダウン)

スポーツトレーナーに
習っているかのような
運動メニューがスキルとして
身につくことも嬉しいポイントです

 

 

ヨガを体験したら変わった 自分の考え方

運動後の目標の姿を しっかり見れるようになった

運動を始める前に
・運動後の変わった自分を想像すること
・こう変わりたいと思い描く事

ヨガ(準備運動)の段階で
イメージトレーニングが
できるようになる

自分の理想像に向かって
運動を続けられました

 

運動する準備ができるようになり 失敗するリスクが減った

ハードなトレーニングと一緒で
いきなり全力疾走で始める運動は
負荷が大きすぎてキツイです

過去の筆者は
仕事終わりにいきなり
腕立て伏せを始めていました
※結果は挫折

突然始める高負荷の
運動を続けられるなら
始めから「失敗」に悩んだりしません

運動を続けるポイントは
「ヨガを使った準備体操ですね」

 

 

マインドセットをすると 快適に運動ができた

「自分が納得して運動している」

これができなければ
どんな環境で運動しても
続かないと思いました

若い頃は趣味で楽しく運動して
知らないうちにダイエットしてた
こんな生活が当たり前だった人も
多いのではないでしょうか?

「自分が楽しんで運動している」
そう思いながらする運動は
失敗するわけがないと感じていました

 

 

自分が強くなれる環境を選ぶ

運動に失敗しない自分を作るためには
多少の強制力が必要だと思います

ここでいう「多少とは」
0か1かです

緊張感や強制力が
「ある」と「なし」では
正反対の自分ができあがります

結局は甘える側になってしまうんですよね
(楽だからw)

ヨガでやる気をセットして
続けられるダイエット環境を
作れば自然と強い自分が完成しますよ

 

通わないフィットネススタジオSOELU

 

 

 

ヨガを体験した筆者が気づいたレビュー3選

 

ヨガで痩せる人、痩せない人の違いは 習慣化できるかどうがでした

ヨガを詳しく知らなかった私は

・ヨガで痩せる人?
・ヨガで痩せない人?

自分はどっちのタイプ?なのか
こんなことを思っていましたが
勘違いしていました

【ヨガで痩せる】ではなく【ヨガで習慣を作る】
体験中に考えなおすことになりました

 

運動に対する考え方が変わり
目標の自分から逆算するように
変わっていきました

※私の場合
・【暴飲暴食をしなくなりました】

・暴飲暴食がなくなった、きっかけは
ヨガで【瞑想】を始めたこともあります

・ヨガで覚えた呼吸方法でお腹を管理
食べる量も調整するクセがつきました
(満腹にすると不快感がでるようになったんです)

 

 

ヨガで大きく変わることは 体型よりも考え方だった

ヨガをすれば痩せる!
ではなく

ヨガをすれば
痩せる運動を続けられる!

結果がついてくるから
挫折しないという
わかりやすいルーティンです

 

※ヨガをすることで変わる
自分の変化は「考え方」

痩せるための道筋を
寄り道なく作ることができるんです

それと同時に起こる事が
「太りやすい行動に対して
ストレスや嫌気がさし始める」

リバウンドする理由も
少なくなります
【痩せる習慣を手に入れた瞬間でしたね】

※この変化を味わうため
運動前のヨガが必須だと思います

 

 

半年間のヨガ生活中に起こった 一番の変化は、呼吸方法です

半年間のヨガ生活で変わったのは
【呼吸です】

・座っている安静時の呼吸
・歩いている時の呼吸
・ヨガをしている時の呼吸
・ストレッチをしている時の呼吸
・激しい運動をする時の呼吸
・ストレスを感じた時の呼吸


呼吸方法で、いつでもどこでも
運動負荷を調整できるようになりました

ヨガとストレッチと瞑想の
3点セットで運動することで
40代の筆者の体にも合う
都合の良い運動がすぐ選択できます

 

ストレスケアにも大活躍します

※ストレスが原因でおこる浅い呼吸は

・集中力がきれたり
・余計なことを考え続けたり
・他人に八つ当たりしたり

デメリットしか起きません

こんな時に活躍するのが
深い呼吸です

ストレスケアが簡単にできるので
ヨガや瞑想は本当におすすめできます

 

 

まとめ

一人でダイエットする環境しかなく
繰り返し失敗している人は

自分の気持ちと環境をリセットしましょう

・運動を続けられる状態になり
・ヨガで痩せる行動を習慣化し
・自分の好きな時に
・自分の好きな運動を
・自分の好きなレッスンで
・好きなだけ実践できる

まずは自分に合うかどうか
お試しで確かめてみることがおすすめ!

※気づいた頃には当然のように
痩せている自分がいるものです!

 



 

 

miyajun.net

 

 

 

【ブログランキング】に参加しております
応援クリック頂けると、毎日の更新の励みになります
よろしくお願いします

にほんブログ村 ダイエットブログ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました