毎月の高い電気料金を家賃に回して、生活に余裕を持たせたい!
この記事では節約した電気代を家賃の一部に変えることができる
簡単な方法をご紹介します
冬の暖房に何を使っていますか?
私はセラミックファンヒーターを使っていました
当時の電気代の消費はというと
1ヶ月、15000円を超えてしまったことも珍しくありませんでした
セラミックファンヒーターって便利で安価ですよね
その反面めちゃくちゃ電気代がかかってしまう現実があります
物価高も重なってることから、安定した生活ができなくなるレベルにやばいです
使い方を間違えて油断していると
家賃の半分もっていかれるほどです
こんな生活をしているとき思ったことが
節約した電気代を家賃に回すことができればどれだけ生活がラクになるか!
ということで
色々と調べた結果
答えが簡単にみつかりました
電気毛布を使うことで解決できました
具体的にいうと、セラミックファンヒーターと電気毛布の併用です
実際に2022年10月 ~ 2023年3月まで、6ヶ月間使った時の比較してみました
使った電気代
セラミックファンヒーター
約10000円(1ヶ月) ✖ 6ヶ月 = 60000円
電気毛布
約1000円(1ヶ月) ✖ 6ヶ月 = 6000円
暖房を使うひとシーズンあたり
50000円以上の節約が可能だったんです
50000円以上の節約は
どちらか1つを使ったときのレビューですが
併用するだけでも
大きく節約できるのは間違いありません
電気毛布を使い始めてからは
暖房費だけで、ひと月 約10000円の節約ができたので
物価高、高い電気料金になった
2023年の厳しい冬を無事に乗り越えることができました
生活をラクにする方法が
1つ増えたことで精神的にも安定したことも
大きなメリットだったと思います
記事投稿時は2023年5月です
これからの需要は冷房や扇風機ですが
季節外れの商品って大きく割引されたりしますので
おすすめの在庫品など安価に残っているかもしれませんので
半年後の準備を安価にできるチャンスですね