ダイエットの継続をジャマする3つの原因を解決!【続ける】ことで挫折の渦から抜け出そう!

運動効率上げるために「知っておきたいこと」
この記事は約6分で読めます。

◯痩せたい
◯理想の体を手に入れたい

このように思っていてもダイエットが続かない

『自分の意思が弱いから毎回挫折してしまう』

このような悩みって
いつまで経っても解決することが難しいですよね

 

こちらの記事でご紹介する
3つの原因を解消することで

今まで挫折を繰り返した人でも、ダイエットなど継続することが簡単になります

 

 

 

ダイエットを続けるための おすすめ解決方法3選

 

1人ぼっちダイエットを解決!!

1人ぼっちじゃない!!サボれない&自分のペースでゆっくりレッスン!!



 

自分に合わない運動をしないことで解決!!

運動負荷を抑えてサプリでサポート!!効率を爆上げします!!



 

集中できない挫折ルーティンを解決!!

ダイエットは意識すること部分的にフォーカスすることで続けられる!!




3つの原因を解決すると
ダイエットが簡単になる??

ダイエットなどで失敗した原因って
自分で分析しても「もや」っとしていませんか?
毎日の繰り返しによる行動って

◯めんどうになりやめてしまう
◯途中で飽きてしまいやめてしまう
◯気づかないうちにやめてしまう

日々の暮らしって
毎日違いますよね
気分も違えば、疲れ具合も違う
こんな毎日の中で挫折した原因を探すのって
とても難しいです

しかし
解決方法は簡単で
このように細かくわかりづらい原因を
解決することで継続を簡単にすることができます

※超気分屋で面倒くさがり屋、挫折してすぐ別の方法に乗り換え更に挫折、、、と
こんなことを繰り返してきた私が2年間ダイエット、ストレッチを継続できた方法をご紹介します

 

 

 

 

ダイエットが続かない3つの原因と解決策

 

ダイエットのサポートができていない(1人ぼっちダイエットになっている)

簡単な対策!!
『サプリメントによるサポート』
『周りの環境を利用したサポート』

1人で継続することが難しい時は、素直にサポートを求めることが
挫折回避への近道になります

◯ダイエットの継続はサポートや事前対策をすることで、挫折リスクを大幅に下げることができます

ダイエットなど継続に失敗している人の多くは
自分1人だけで実践しています

自分1人では継続できないと
向き合えている人って

ジムに行って人の目を作ったり
トレーナーと契約してサポートを求めたりしていますよね

自分の弱点を補う行動をなにかしら
していると思うんです

私の周りでも、1人でダイエットを成功させている
強メンタルの持ち主は圧倒的に少ないです
あなたの周りには、こんな強メンタルの人ばかりいますか?
(なかなか聞きませんよね)

実際、過去に挫折したダイエットを思い返すと
サポートなしの
『1人ぼっちダイエット』をしていて
挫折の原因がわからないまま
ダイエット版ノウハウコレクターに
なっていました

ダイエットの挫折した原因を考えてみると
『挫折しない環境作り』
『サプリメントによる意識向上』

これらの対策をしっかりすることが
挫折から抜け出す近道です



 

運動するメニューがきつい(自分に合っていない)

 

簡単な対策!!
『ダイエットメニューの負荷を下げる』

毎日継続するダイエットメニューは
負荷を上げれば上げるほど、挫折のリスクが上がってしまいます
目標をしっかり立てて無理なく続けることが
挫折回避への近道になります

◯最初から負荷を上げてする運動はダイエットではなく「筋トレ」になってしまいます(高付加 ↑=挫折 ↑)

前提条件に「継続して結果が出る」なので
運動の内容が重いと当然、途中でやめてしまうリスクが上がってしまいます

ダイエットに失敗する理由って
『途中でやめてしまう』
こればかりですよね

やりきってから効果がなかったという
理由に行きつく前に挫折してしまいます

結局、続けることができて
初めて効果を期待するものになります

私の場合
◯筋トレは続けることがとても難しい
◯ストレッチは続けることがとても簡単

と、負荷を小さく抑えた運動は
『継続が簡単』と思えるほど違うものに感じています

ストレッチなら、長く続けられた
こんな経験したことありませんか?

外を歩いている時
ふくらはぎを意識して歩いてみたりなど
通勤時など思ったことがあるかもしれませんね

筋トレではなく
ダイエットを目標にする人は
運動負荷を下げて『継続する』ことを優先しましょう



 

運動している内容を意識していない(集中していない)

 

簡単な対策!!
『少しずつ変化する自分のカラダと向き合おう』

ダイエットを始めようとしたとき
きっかけはなんでしょうか?

体重計?他人からの視線?自分の感覚?鏡をみた?
ある変化があったから
ダイエットを始めようとしてますよね

◯ダイエットしている効果を目で見て実感する毎日を増やしましょう

ダイエット中は必ず
使っている筋肉を意識して
見たり、触れたりして
効果を実感しながら継続しましょう

ダイエットをしている期間
目標に近づくにつれて
必ず効果がでているものです

◯ぶよぶよ肉が少し減った
◯伸ばしている筋肉が引き締まってきた
◯同じメニューなのに、以前よりラクになってきた
などなど

例えば
ダイエットしている時
となりにいる誰かに
『二の腕が引き締まってきたね』
『前より柔軟性がでてきたね』
『効果が出てるの見てわかるようになったね』

このように言われたら
【やる気アップしますよね!!】

運動を継続する毎日の中で
定期的にモチベーションを上げることも重要なんです

昔、私は水泳をしている時に
一緒に泳いでいる人から
やっぱり定期的に継続しているから
『全体的に引き締まってきたね』
なんて、言われた時は
当然、やる気マックスになったものです

ダイエット中、使っている筋肉を意識することで
自分の成長を実感できますし
なんとなく、メニューをこなしている(集中できていない)

挫折につながる理由から
離れることができます

これが挫折した時の
わからない理由になり得るので
とにかく集中することが
【継続につながります】



まとめ

ダイエットを継続するために必要な対策をご紹介しました
これら、3つの原因を解決するだけでも
挫折から距離をとることが簡単にできます

さらに
サポートを充実させることで
挫折とは無縁の環境を作ることも不可能ではありません

このように
ダイエットを習慣化させることで
楽しくストレスフリーで続けることができますので
ぜひ、試してみてくださいね

最後まで読んで頂きありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました