イス型バランスボールを中高年者におすすめしたい理由、安心と高級感を感じるおすすめ1選!

簡単ダイエット!ストレッチ、バランスボールがおすすめ!
この記事は約2分で読めます。

中高年者の方々が
安心してバランスボールを使うなら
イス型のバランスボール1択です。

 

去年、私は両親にバランスボールをプレゼントしました。

もともと外に出て運動する習慣がなかった親に少しでも運動して欲しいと思いバランスボールの購入を決めました。

色々と調べているうちにバランスボールにリングが付属している商品を見つけました。

転倒防止やバランスをサポートする素晴らしい機能だと思い
早速、購入したのですが、使ってた両親はバランスボールから落ちてしまったんです。

落ちてしまった理由は
カラダの状態、年齢に関係するんですよね。

 

リングを使ってもバランスを崩すと転がってしまう

 

バランスボールに座っていてバランスを崩した時

若ければ体幹を使って体制を直すことができますが

高齢になると1度バランスを崩すとそのまま倒れてしまうことがあります

 

私の両親はリングを使っても何度かバランスボールから落ちています
丸い形状でなければ
立て直すチカラもボールに伝わりやすいのですが
通常のバランスボールは球体です

 

しかし、イス型のバランスボールもあるんですよね
球体のような転がり方をしないので
多少バランスを崩しても
そのまま落下することがありません



 

椅子メインとして使えるので集中できる

バランスボールに座って読書やパソコン食事など、ながら運動をしているときは
イスに座ることを集中するより
【ながら目的】に集中したいことから
イスタイプのバランスボールの方が相性がよいです

 

 

高齢者や運動が苦手な人は、イスタイプのバランスボールがおすすめ

高齢者の方が自分の目の届かない場所で運動していても
安心してバランスボールを使って欲しいですよね
せっかくの運動でケガをしたら嫌な印象が残ってしまい
そんなことがあれば
運動嫌いになってしまいます
安全に運動を続けてもらうためにも
その人にあった使いやすいバランスボールを選びましょう

 

40代のサボりくせがついた人へおすすめな運動!